人材育成・研修のイメージ画像
ホーム ≫ 事業紹介 ≫ 人材育成・研修

人材育成・研修は企業の成長に必要なもの

採用した人財をどのように研修し、育成するかによって、その後の定着率や企業の成長にも大きく影響します。
貴社にとって優秀な人財の定着化を図るために企画・実行させていただきます。

主な研修分野

講義型の研修イメージ画像 グループワーク型の研修イメージ画像
新入社員研修
新入社員受け入れ研修
各種マナー研修
若手社員研修
中堅社員研修
営業研修
マネジメント研修
管理職研修
経営者研修

主な研修実績

行政職員研修
(キャリア形成)
新入社員研修
(中堅中小企業~大手上場企業)
新入社員受け入れ研修
(中堅中小企業/OJTコーチング、大手上場企業/適性理解)
マナー研修
(業界別マナー・おもてなし/メーカー・通信・飲食・流通など)
中堅社員研修
(目標管理・コーチングなど)
営業研修
(営業スキルアップ)
マネジメント研修
(メンタルヘルス・部下育成コミュニケーションなど)
管理職研修
(リーダーシップ・マネジメント・利益管理・新規事業構築など)
経営者研修
(起業家対象/理念構築・経営計画・事業計画など)

研修プログラム例

ビジネスマナー
内容 手法
(1)ビジネスマナーの基本
  • ・ビジネスマナーとは?
  • ・第一印象の重要性
  • ・好印象なみだしなみ
  • ・表情と態度
  • ・挨拶の仕方
  • ・お辞儀の種類と大切さ
講義・ワーク
(2)正しい言葉遣いと敬語
  • ・言葉遣いの基本
  • ・ビジネスにおける言葉遣い
  • ・正しい敬語の実践
講義・ワーク
(3)名刺交換
  • ・名刺交換をする目的
  • ・正しい名刺交換の仕方
講義・ワーク
若手社員研修
内容 手法
(1)自分の役割の理解
  • ・現在の自分の仕事上での役割
  • ・これから求められる役割
  • ・目指すべき先輩像
講義・ワーク
(2)主体的行動をとるためのスキル①
  • ・目的の理解
  • ・「目的」「目標」「手段」の違い
  • ・事例を使って物事の本質を見極める
講義・ワーク
(3)主体的行動をとるためのスキル②
  • ・先を読むということを知る
  • ・仮設を立てて業務にあたる
  • ・PDCAサイクル
講義・ワーク
(4)主体的行動をとるためのスキル③
  • ・判断基準を持つこと
講義・ワーク
中堅社員研修
内容 手法
(1)中堅社員に求められる役割
  • ・考える中堅社員になるには
  • ・リーダーとフォロワーの二役
  • ・リーダーに求められる条件
  • ・フォロワーに求められる条件
  • ・フォロワーのタイプを知る
講義・ワーク
(2)上司の補佐としての役割
  • ・上司とのコミュニケーション
  • ・上司の判断軸の理解の仕方
  • ・上司への「ホウ・レン・ソウ」の重要性
講義・ワーク
(3)リーダーとしての役割
  • ・業務指示の出し方
  • ・報告のさせ方、相談の受け方
  • ・「ほめる・しかる」の使い分け
講義・ワーク
管理職研修
内容 手法
(1)管理職とは?
  • ・上司、部下は何を求めているのか?
  • ・管理職に求められる役割
講義・ワーク
(2)指導・教育の方法
  • ・指導、教育の目的
  • ・指導、教育の意義
  • ・指示の出し方
  • ・指示の確認、共通認識
  • ・人を動かすほめ言葉
  • ・部下とのコミュニケーション①
  • ・部下とのコミュニケーション②
  • ・年配の部下とのコミュニケーション
講義・ワーク
(3)業務推進力の強化
  • ・業務推進の基本
講義・ワーク
(4)主体的行動をとるためのスキル③
  • ・判断基準を持つこと
講義・ワーク
ページバックボタン